ニュース詳細
すべて コーポレート サービス 調査・データ

ミドル2000人に聞いた「定年延長」に関する意識調査
―『ミドルの転職』ユーザーアンケート― 年金や定年に関する法改正について「内容を含めて知っている」と回答したミドルは2割以下。
8割以上が「61歳以上」も働きたいと回答。
一方で、「ポストが空かず、後進の昇進や若者の雇用を奪う」という懸念も。

2022/11/02

人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』(https://mid-tenshoku.com/)上で、サイトを利用している35歳以上のユーザーを対象に「定年延長」についてアンケートを行ない、2,376名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。

調査結果 概要

★ 年金受給定年延長などの法改正について「内容含めて知っている」と回答したミドルは2割以下。高年齢者が働きやすい環境整備を進める法改正に関して、8割以上が「賛成」と回答。

★ 8割以上が「61歳以上」も働きたいと回答。理由上位は「年金だけでは生活できない」「定期収入を得られる期間が延びる」「健康・体力維持」。

★ 定年延長で働く高年齢者が増加することでの影響、上位年金制度等の変化」「健康寿命の延伸」 。「ポストが空かず、後進の昇進を阻む」「若者の雇用を奪う」という懸念も。

調査結果 詳細

1年金受給定年延長などの法改正について「内容含めて知っている」と回答したミドルは2割以下。高年齢者が働きやすい環境整備を進める法改正に関して、8割以上が「賛成」と回答。(図13

「(年金法の改正ついて)年金の受給開始を66歳~75歳まで繰り下げることが可能になり、繰り下げた場合、受給額が増額されるようになったことをご存知ですか?」と伺うと、「名称だけ知っている」が56%。「内容を含めて知っている」と回答した方は14%でした。

「(高年齢者雇用安定法の改正について)70歳までの定年引き上げや継続雇用制度の導入が、企業側の努力義務になったことをご存知ですか?」と質問すると、「内容を含めて知っている」は15%、「名称だけ知っている」は50%と、どちらの法改正についても、内容まで把握している方は2割以下という結果でした。

 

1】(年金法の改正ついて)年金の受給開始を66歳~75歳まで繰り下げることが可能になり、繰り下げた場合、受給額が増額されるようになったことをご存知ですか?

 

【図2高年齢者雇用安定法の改正について)70歳までの定年引き上げや継続雇用制度の導入が、企業側の努力義務になったことをご存知ですか?

 

法改正の内容について説明した上で、「年金受給時期の選択や、定年延長などの法改正によって、働く意欲がある高年齢者が定年を延長できたり、長く働きやすい環境整備を国が進めていますが、そのことに関して賛成しますか?反対しますか?」と伺うと、81%が「賛成」(賛成:35%、どちらかといえば賛成:46%)と回答しました。

 

【図3】年金受給時期の選択や、定年延長などの法改正によって、働く意欲がある高年齢者が定年を延長できたり、長く働きやすい環境整備を国が進めていますが、そのことに関して賛成しますか?反対しますか?

 

28割以上が「61歳以上」も働きたいと回答。理由上位は「年金だけでは生活できない」「定期収入を得られる期間が延びる」「健康・体力維持」。(図46)                                    

「あなた自身は、何歳まで働きたいと思いますか?」と伺うと、「61歳以上」と回答した方は80%でした。(61歳~65歳まで:28%、66歳~69歳まで:11%、70歳まで:21%、71歳以上:20%)。61歳以上も働きたいと回答した方に、定年延長しても働きたい理由を伺うと、上位は「年金だけでは生活できないから」(63%)、「定期収入を得られる期間が延びるから」(52%)、「健康・体力維持のため」(51%)でした。

年収別にみると、年収1000万円以上の方は「定期収入を得られる期間が延びるから」(57%)が最多、年収1000万円未満の方は「年金だけでは生活できないから」(71%)が最多でした。

一方で、「60歳以下」と回答した方19%(~59歳まで:6%、60歳まで:13%)の方に、定年延長などしない理由を伺うと、年収層問わず「仕事以外のことに時間を使いたいから」(70%)がトップでした。

 

【図4あなた自身は、何歳まで働きたいと思いますか?

 

【図5】「61歳~65歳まで」「66歳~69歳まで」「70歳まで」「71歳以上」働きたいと回答した方にお聞きします。定年延長しても働きたいと思う理由について当てはまるものをお選びください。(複数回答可)

 

■「年金だけでは生活できないから」と回答した方
・年金支給額は確実に減少するから。(39歳男性/年収1000万円以上)
・自由に暮らせるお金を作るために期間を要しそうだから。 (43歳男性/年収1000万円未満)

■「定期収入を得られる期間が延びるから」と回答した方
・年金額にも不安があり、身体が動くうちは収入を得るために働きたいから。(47歳男性/年収1000万円以上)
・年金受給までの空白期間に無収入になるのは不安のため。(41歳女性/年収1000万円未満)

■「健康・体力維持のため」と回答した方
・いつまでも、同じリズムで生活を続けていきたいから。(53歳男性/年収1000万円以上)
・退職後に病気になる人を見てきて、少しでも健康維持したいため。(35歳男性/年収1000万円未満)

 

6】「~59歳まで」「60歳まで」働きたいと回答した方にお聞きします。定年延長などしない理由として当てはまるものをお選びください。(複数回答可) 

 

「仕事以外のことに時間を作りたいから」と回答した方
・ボランティアや地域貢献など、会社ではできない取り組みをしたいから。(36歳男性/年収1000万未満)
・ある程度働いたら残りの人生はゆっくりしたいし、自分でカフェなど趣味の範囲で開業したいため。(35歳女性/年収1000万未満)

■「60歳定年が妥当だと思っていたから」と回答した方
・人間いつ死ぬかわからない。仕事だけの人生だと悲しくなるかもしれないので、60歳から遊びたいから。(43歳男性/年収1000万未満)
・過去の通例から60歳をひとつの区切りとして考えていた。雇われる身を脱し、仕事以外の時間を多くとることや、新たな挑戦をすることに時間をかけたいため。(51歳男性/年収1000万未満)

■「体力・能力的についていけなくなるから」と回答した方
・働くだけで人生が終わるのが納得できず、ある程度健康でないと次にやりたい事ができないと思うから。(52歳男性/年収1000万未満)
・趣味などを我慢しながら馬車馬の様に働き続けているため、自分の身体がまだ自由に動く内に色々と楽しみたいから。また、持病があるため、高齢まで無理ができないから。(44歳女性/年収1000万未満)

 

3定年延長で働く高年齢者が増加することでの影響、上位年金制度等の変化」「健康寿命の延伸」 。「ポストが空かず、後進の昇進を阻む」「若者の雇用を奪う」という懸念も。(図7                    

「定年延長などにより高年齢者が多く働くようになることで、社会や会社にどのような影響を与えると思いますか?」と質問すると、上位は「年金制度や社会保障制度が変わる」(44%)、「意欲的な高齢者が増え、健康寿命が延びる」(43%)、「国民全体の生涯年収が増える」(37%)でした。

プラスの側面がある一方、「ポストが空かず、後進の昇進を阻んでしまう」(33%)、「若者の雇用や、活躍の場を奪ってしまう」(30%)という回答が続きました。

 

7】定年延長などにより高年齢者が多く働くようになることで、社会や会社にどのような影響を与えると思いますか?(複数回答可)

 

【調査概要】
■調査方法 :インターネットによるアンケート
■調査対象 :『ミドルの転職』(https://mid-tenshoku.com/)を利用する35歳以上のユーザー
■有効回答数:2,376名
■調査期間 :2022年7月11日~9月11日

 

ミドル世代に特化した求人情報サイトミドルの転職https://mid-tenshoku.com/

30代・40代を中心とした「ミドル世代」の転職/採用を支援する求人情報サイト。ミドル世代向けの求人を国内最大規模で掲載しており、経営幹部・CxO・部長クラスの募集など年収1000万円を超えるハイクラス求人も豊富です。経験やテクニカルスキルだけでなく、価値観なども重視した精緻なマッチングが求められる30代・40代の転職を、オンラインビデオ面談機能などを搭載した機能的な管理画面でサポート。 転職活動自体の生産性を向上させることで、心的・物理的な負荷を軽減しつつ、入社後の活躍に繋がる転職を支援します。

 

▼プレスリリース ダウンロード 20221102_ミドルの転職(定年延長)

エン・ジャパン株式会社
広報担当:清水、高田、齊藤
TEL:03-3342-6590
E-mail:en-press@en-japan.com