名古屋市、エン・ジャパンで副業の「客員起業家」を公募 週2日勤務・リモートワークで、スタートアップの実証実験や事業化を支援
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2025年2月10日(月)より、名古屋市の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を開始しました。当社が運営する採用支援サービスを通じ、副業勤務の客員起業家を公募します。下記、本プロジェクト概要と、名古屋市経済局 イノベーション推進部 スタートアップ支援課長 鷲見氏のコメントも紹介します。
特設ページはこちら https://www.enjapan.com/project/nagoya_2502/
世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点の形成を目指して国が推進する「スタートアップ・エコシステム拠点形成戦略」において、愛知県・名古屋市は「グローバル拠点都市」に選定されています。同市は、2023年には実証実験や事業開発のアドバイスを行なうポジション「客員起業家」を新設し、民間出身者を登用。外部ならではの視点を取り入れることで、スタートアップ支援の動きを加速させてきました。
さらに2024年10月には700社を超える国内外のスタートアップ企業、パートナー企業、VCなどの支援機関や大学などが参画できる日本最大級のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」が開業するなど地域全体として盛り上がりを見せる中、2025年2月にはスタートアップの祭典「Tech GALA Japan」を実施するなど、グローバルなスタートアップ拠点を目指し着実に歩みを進めています。
今回募集するのは、副業の「客員起業家」。先進技術の実証および実装を推進するプロジェクト「NAGOYA CITY LAB」において、アドバイザーとしてスタートアップの実証実験や事業化の支援を担うポジションです。モビリティをはじめ、航空宇宙やロボット、IoT、ヘルスケア、バイオテクノロジーなど多様な分野のスタートアップが生まれているからこそ、幅広い知見・経験を活かすことが可能。スタートアップの立ち上げに関わったことのある方や新規事業を創出した経験を持つ方などからの応募が期待されています。
勤務頻度は週2日程度を想定。月1回ほどの登庁が必要になることもありますが、リモートワークが基本となります。柔軟な働き方を認めることで、県外の在住者も含め、優れた知見を有する人材を広く募る狙いです。スタートアップと共にイノベーションを起こし、名古屋を世界的なスタートアップ都市にする。志ある方からのご応募をお待ちしています。
名古屋市では、令和元年度より市を挙げてスタートアップ支援に力をいれ、様々な施策を行なってきました。
今回ご従事いただくのは、なごやまちなか実証「NAGOYA CITY LAB」における「なごや版 客員起業家」です。本事業では、スタートアップ企業等がまちなかで活発に実証が行なわれる環境「世界の実証実験都市なごや」を目指して、スタートアップと実証フィールドとのマッチングから伴走支援等を行ないます。皆様には、スタートアップが本事業を通して成長できるよう、実証の設計やその後の事業化等にかかるメンタリングなどのスタートアップ目線でのサポートをしていただきたいと考えています。
これまでのご経験を存分に生かしながら、一緒に挑戦いただける方のご応募を心よりお待ちしております!
・募集職種 客員起業家(副業)
・応募受付サイト 『エン転職』『エンゲージ』『AMBI』『ミドルの転職』
・応募受付期間 2月10日(月)~3月9日(日)
・特設ページ https://www.enjapan.com/project/nagoya_2502/
プレスリリースや特設ページ、Web広告での告知に加え、各求人サイトでの集客支援を実施。『エン転職』『エンゲージ』『AMBI』『ミドルの転職』とターゲットの異なる求人サイトを活用することで、ターゲットへ網羅的に求人を届けます。さらに、採用管理システム『Hirehub』の提供により、選考フローを支援。求職者との適切なマッチングを実施します。
社会的なインパクトが特に大きい人材採用「ソーシャルインパクト採用」を、エン・ジャパンが全社を挙げて支援するプロジェクトです。中央省庁の幹部候補、自治体の副市長やDX担当、さらにはNGO/NPO・スポーツ団体・志ある企業の中核メンバー……等々、さまざまな募集を「入職後の活躍」までこだわって支援しています。優れた能力を「より良い世の中を作るため」に使いたい方と、より良い世の中を作るために優れた人材の力を必要とする団体を結びつけ、社会の課題解決を加速させていく一大プロジェクトです。
プロジェクト参画のご相談、取材・セミナーの登壇依頼などお気軽にお問合せください。
担当:中林
TEL:03-3342-6590
MAIL:social_impact@en-japan.com
プロジェクト経由入職者の活躍に迫るYouTube番組『Impactors』
『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』公式YouTubeチャンネルで公開中!
https://www.youtube.com/@socialimpact_en
■第5弾
■第6弾
▼プレスリリース ダウンロード 20250210_ソーシャルインパクト採用PJT(名古屋市)
エン・ジャパン株式会社
広報担当
TEL:03-3342-6590
E-mail:en-press@en-japan.com