【2025年3月】フリーランス市場月額単価の動向
フリーランスエンジニア案件の月額平均単価は75.5万円 フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)が運営するフリーランスエンジニア向け案件検索エンジン『フリーランススタート』(https://freelance-start.com/)では、サイトに掲載されたすべての求人の情報を集計し、分析を行なっています。2025年3月度の集計結果がまとまりましたので、お知らせします。
★ 2025年3月のフリーランス案件の月額平均単価は75.5万円
★ 2025年3月末時点での掲載案件数は467,652件
★ 2025年3月時点での掲載案件の最高単価は250万円
2025年3月のフリーランスエンジニアの報酬相場に関する調査を実施しました。調査結果では2月のフリーランス案件の月額平均単価は75.5万円、さらに2025年2月末時点での掲載案件数は467,652件でした。また、最高単価は「SAP」で250万円でした。
開発言語別では、平均単価が横ばいの中で「Go言語」「Python」が先月よりも平均単価を上昇させました(Go言語:+1.7万円/2.0%増、Python:+0.6万円/0.8%増)。AI・クラウドなどの先端技術分野での需要は引き続き高い状態であると考えられます。
フレームワーク別では「Django」が大きく平均単価を上昇させています(+2.2万円/2.9%増)。「Python」とも親和性があり、バックエンド開発の需要増が推測されます。
職種別では、引き続き「コンサルタント」が高単価を維持しつつ、さらに金額を上昇させています(+1.1万円/1.1%増)。また、「クラウドエンジニア」「セキュリティエンジニア」も大きく平均単価を上昇させており、クラウドサービスの普及と、それに伴うセキュリティの重要性から需要があると考えられます(クラウドエンジニア:+5.5万円/6.6%増、セキュリティエンジニア:+2.4万円/3.0%増)。
また、常駐案件と在宅案件のトレンドとしては在宅案件の掲載比率が34.4%で、常駐案件との報酬額の差は「1万円」とわずかですがリモート案件が高い結果となりました。
引き続き、累計案件数112万件を超えるフリーランスエンジニアの案件獲得支援サイトとして、報酬相場情報を分析してまいります。
開発言語別の月額平均単価(上位15位)を見ると、先月比の増減額が1万円未満にとどまる言語が多く見られました。2月度の集計から引き続き、4月勤務開始の案件が出揃い、単価変動が落ち着いていたと考えられます。
上位5位は先月と順位に変動がありませんでした。「Go言語」は、掲載数はやや減少していたものの、平均単価は先月比1.7万円プラスの結果に。高単価案件の掲載が、平均単価の上昇をけん引しました。
2025年2月度のレポートは、こちらをご参照ください。
フレームワーク別の月額平均単価(上位15位)を見ると、先月比の増減額が1万円未満にとどまる言語が多く見られました。開発言語同様、2月度の集計から引き続き、4月勤務開始の案件が出揃い、単価変動が落ち着いていたと考えられます。
「Vue.js」「Django」に関しては、平均単価が上昇したことで、ランキングの入れ替わりがあり、一定の需要増がうかがえます。
職種別の月額平均単価(上位15位)の多くは、前月と比較しゆるやかに上昇しています。
「iOSエンジニア」に代わり「インフラエンジニア」が今月からランキングに入っており、インフラの構築・保守運用の需要の伸びがうかがえます。
2018年よりサービス展開。日本で最も多くのフリーランスエンジニア向け案件が掲載されている、国内最大級の案件検索エンジンです。
フリーランスエンジニア向けの案件情報を、開発言語や単価、勤務地、案件の特徴など細かい希望条件をもとに横断検索。応募までワンストップで完結できます。さらに、案件を紹介するエージェントのクチコミ・評判も確認可能。最も自分にマッチする案件探しを支援します。
▼プレスリリース ダウンロード 20250411_フリーランススタート(月額平均単価レポート)
エン・ジャパン株式会社
広報担当
TEL:03-3342-6590
E-mail:en-press@en-japan.com