ミッション
開発環境
カルチャー・働き方
キャリア・制度
メンバー
クロストーク
エントリー
TOP
ミッション
開発環境
カルチャー・働き方
キャリア・制度
メンバー
クロストーク
エントリー
目次
目次
エンジニア
QAエンジニア
AIテクノロジー室
メンバー
社員の人のよさはエン・ジャパンの特長のひとつ。開発組織のメンバーも「いい奴」ぞろいです。
プロダクト開発組織のメンバーや働く様子を紹介します。
目次
エンジニア
QAエンジニア
AIテクノロジー室
エンジニア
Masayuki Kozawa
VPoE
手品
カメラ沼
ミステリ
エンジニアとして色んな会社を転々としてそろそろ20年、ワープロやブログサービス、ニュースサイトや転職サイトなど、主に2C向けの色んな開発をしてきました。 今、前職で一緒に仕事をして仲良くなった人たちがいるエン・ジャパンで、エンジニア組織作りをがんばっています。 これまで味わってきたエンジニア組織のいいとこ取りをした組織を作っていきたいです。
スキル
Kotlin
Perl
Java
テックリード
EM
好きな
エディタ
長くemacs派だったのですがAtomに乗り換えました、が、開発が終了しちゃったので最近はVSCodeを使っています。
好きな
マウス/キーボード
15年ぐらい前にテンキーレス英字配列のREALFORCEを買って未だに使ってます。すごい耐久性。 最近はそれを右手用、NIZ Microの82を左手用にして、デュアルキーボードしてます。 HHKB Professional 墨/無刻印も使ってます。
Kazuaki Igarashi
グループマネージャー
釣り
キャンプ
DIY
2007年に新卒入社した会社でシステム開発やPMなど約5年経験した後、2012年に中途入社。 インフラ領域をメインにシステムリプレイスや社内システムの構築などに携わってきました。 今はデジプロ(プロダクト開発部門)に加えて社内情シスも担当しつつ、エンジニア組織のマネジメント、環境整備、エンジニア採用などをメイン業務としています。
スキル
Infrastructure
AWS
PM
Management
好きな
エディタ
Sublime Textです。シンプルで軽量なところが好きです。
好きな
マウス/キーボード
Magic Keyboard&ロジクール M575Sです。
Haruto Tanabe
バックエンドエンジニア
チームリーダー
東京出身
バドミントン
リングフィット
2018年の中途入社です。2,3次受けの業務委託のエンジニアでしたが、お客さんに近い箇所で働きたいと思い、エンに転職しました。 主に、バックエンドを担当しています。
スキル
PHP
java
Vue
HTML
Python
SNSアカウント
好きな
エディタ
PHPStorm
お金(リッチ)使ったエディタで使いやすいです。
Akinobu Shimada
バックエンドエンジニア
チームリーダー
スマブラ
鹿児島出身
SEKAI NO OWARI
2019年7月中途入社。SESを営む小さな会社から自社サービスへの転向を志していた折、高校の同級生の誘いで縁あって当社に転職。 現在はengageの開発を担当。内製化を目指して奮闘中。
スキル
PHP
Laravel
C#
JavaScript
AWS(勉強中)
好きな
エディタ
特に何が好きということもないですが、普段よく使用しているのはVSCodeです。
Kento Yoshida
バックエンドエンジニア
チームリーダー
クロスバイク
腹筋ローラー
アニメ
岐阜からフルリモートで勤務しています。長らくEC業界のバックエンドエンジニアとして活動しており、 その後スタートアップ企業でエンジニア組織の立ち上げフェーズを経験した後、エンに入社しました。 先進的な開発からレガシーコードとの戦い、そしてエンジニア組織の立ち上げまで様々なことに挑戦できる環境で、スキルアップのチャンスが無限に転がっているので、是非皆さんもチャレンジして欲しいです。
スキル
PHP
Laravel
JavaScript
TypeScript
Node.js
Docker
好きな
エディタ
VSCodeです。数年前にEclipseから乗り換えたので軽快さに感動した覚えがあります。
好きな
マウス/キーボード
キーストロークが浅い方が好きなので、Magic Keyboard以外受け付けない体になってしまいました。 マウスは最近ほとんど使っていなくて、Magic Trackpadが好きです。(Apple信者なんだろうなと思います)
Kentaro Hayashi
ソフトウェアエンジニア
チームリーダー
未来食
代替肉
昆虫
金融系の開発会社、個人事業主を経てエンに入社しました。いくつかの開発チームを担当させていただいており、 チームが滞りなく目標に向かって走り続けられるようにすることが主な任務です。ときどき設計をしたりコードを書いたりもします。
スキル
Java
JavaScript
TypeScript
スクラムマスター
好きな
エディタ
VSCodeです。日本語のメモをとるときも大活躍です。
好きな
マウス/キーボード
Magic KeyboardとMagic Trackpadです。
Taiki Takayama
ソフトウェアエンジニア
SREチームリーダー
MMO
FFXIV
Diablo
ゲームサーバー構築
「もっと良くするにはどうしたらいいか」を考えることが好きです。
事業会社でフルスタックな開発を経験。エン・ジャパンでは SRE を Enabling しようとしています。コンピューターと Web サービスが好きで、Web においてはフロントもバックエンドもインフラも気になる欲張りエンジニアです。使い勝手の良い SaaS が好きで、隙あらばサーバレス構成にできないか目論んでいます。何事に対してもクリティカルシンキングをしてしまうバイアスを持っているので、感謝することを胸に生きてます。
スキル
SRE
DevSecOps
Platform Engineering
TypeScript
Full-stack
好きな
エディタ
もう Cursor なしは考えられなくなりました。最近の Rust 製エディタも気になっています。
好きな
マウス/キーボード
仕事は Magic Keyboard (JIS)。キーストロークと E/J 切り替え重視です。ゲームは長いこと REALFORCE です。:D
Masaya Kojima
バックエンドエンジニア
チャレンジチームリーダー
ホラー映画
カフェ
群馬
2022年中途入社。SESの会社に勤めていましたが、エンジニアとして良いものを作りたいと思い、ユーザーファーストでの開発に惹かれてエンに入社しました。現在はエンゲージのレコメンド基盤の開発を担当しており、より良いマッチングを目指して日々開発しております。
スキル
Python
AWS
Terraform
FastAPI
レコメンド
好きな
エディタ
VSCode
好きな
マウス/キーボード
HHKB 墨/無刻印とKeyball44を使ってます。マウスはトラックパッド派です。
Rie Akiba
バックエンドエンジニア
チャレンジチームリーダー
岡山県倉敷市出身
車で国内旅行
漫画
ゲーム実況
2023年9月中途入社。新卒入社した会社で自社開発を経験したのち、拡大中のエンジニア組織で変化するタイミングでしかできない経験に魅力を感じエンに入社しました。現在は社内向け効果測定プロダクトの開発・運用を担当しています。
スキル
PHP
Laravel
AWS
MySQL
JavaScript
好きな
エディタ
VSCode / Cursor
カスタマイズでカラーリングにこだわったり、猫を走らせたりしています。
好きな
マウス/キーボード
東プレ REALFORCE
キーボード好きのチームメンバーに試打させてもらって静電容量無接点方式の軽さに感動して購入しました。
Kazuya Yokota
バックエンドエンジニア
ゲーム
テニス
キーボード練習中(楽器の方)
2022年の11月入社です。前職ではweb上でのアルバム作成サービスの開発・運用を行っていました。
「新しいエンジニア組織、大きなサービスの開発・運用に携われる」という点に魅力を感じ当社に入社しました。 現在は薄く広い領域でengageの開発・よくないところを治したりしてます。
スキル
PHP
AWS
typescript
Vue
terraform/cdk
好きな
エディタ
VScodeです。新人の頃から使っていてプラグイン盛り盛りです。
好きな
マウス/キーボード
Magic Keyboard(仕事用)/ロジクール G304(ゲーム用)
仕事用マウスとゲーム用キーボードは良いの探し中です。
Akito Koga
バックエンドエンジニア
テックリード
料理
テニス
読書
ちいかわ
2023年新卒入社。小さい頃からのコンピュータオタクで、卒業文集に書いた夢を叶えました。サービスの内製化とエンジニア組織を作っていくことに魅力を感じ当社に入社。求職者向けエンゲージの内製開発の最前線で戦っています。
スキル
PHP
Python
AWS
Go
設計
好きな
エディタ
圧倒的にNeovim。オレオレチューニングしたNeovimで、ほぼ全てのコーディング作業をターミナルで行ってます。
好きな
マウス/キーボード
LogicoolのMX Keys Miniを使ってます。無線で軽量で持ち運びしやすいので万人におすすめです。
Shungo Seino
フロントエンドエンジニア
食べログ100名店
マラソン
綾野剛
アニメ
2023年に新卒入社後、フロントエンドエンジニアとしてNext.jsでのリプレイスを担当しています。また、アクセシビリティ領域の改善にも取り組んでいます。
スキル
TypeScript
React
Next.js
Deno
a11y
好きな
エディタ
Cursor
好きな
マウス/キーボード
Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S
QAエンジニア
Shun Kitamura
アジャイルQAエンジニア
QA Lead
元バンドマン
元バーテンダー
自作キーボード
Juventus
2024年中途入社。フリーターからエンジニアに転職してスタートアップやメガベンチャーでアジャイルQAの立ち上げ・プロダクトそのものやスクラムチームの立ち上げのなどの経験を経てエン・ジャパンのQA内製化にチャレンジするべく入社しました。今はスクラムチームに入ってインプロセスQAを担いながらアジャイルQAの推進を行っています。
スキル
アジャイルテスティング
モデリング
QAコーチ
プロセス構築&改善
不具合分析
スクラムマスター
SNSアカウント
@MAX_QAE
好きな
ツール
Testim
好きな
マウス/キーボード
Cocot46 plus / Cocot38 mini / Corne V4 / Cornelius -lowprofile / O51Go / Ergo Maneuver / 気分によって日替わりで使えば毎日リフレッシュした状態で仕事に臨めますよ!マウスはMagicTrackpadまたはロジクールMX ERGOです(ゲーム用にキーボードとマウスは別のものを用意しています)。
カジュアル面談を申し込む
Narumi Yasui
アジャイルQAエンジニア
QA Lead
犬と遊ぶ
激辛料理を作る
ハシゴ酒
夜通しゲーム
2023年中途入社。SESの第三者検証会社でWF寄りの開発会社を転々としてきました。1つのプロダクトに向き合いたいという想いから自社開発で内製化を進めているエン・ジャパンに入社しました。エン・ジャパンではスクラムチームに入ってのインプロセスQAを担いながら、ワンチームとなってプロダクト作りを進めてます。
スキル
インプロセスQA
探索的テスト
自動テストのスクリプト作成
テスト分析
ユーザビリティ改善・分析
好きな
ツール
Testim
好きな
マウス/キーボード
ロジクール M575S、ゲーム用のキーボード/マウス刷新したいなと思ってますが、お酒に投資してしまい中々手が回らずです…。
Ryoma Saito
SET
Software Engineer In Test
バスケットボール
NIKE
読書
映画
SaaS系のプリセールスおよびテクニカルサポートからキャリアチェンジし、エンジニアとして経験を積んできました。これまで、個人事業主やスタートアップ企業でインターネット広告関連プロダクトの開発に携わり、社内基盤システムの品質管理(QA)およびテスト自動化に取り組んできました。その後、エン・ジャパンに入社し、現在は主にテスト自動化を担当しています。
スキル
JavaScript
TypeScript
Python
Git
TestAutomation
InternetAds(HeaderBidding,Prebid.js,GoogleAdManager)
好きな
ツール
Visual Studio Code、Warp
好きな
マウス/キーボード
Logicool MX series / HHKB series / Keychron MAX series / Apple Magic Trackpad
キーボードはUS配列を好んで使用しています。
カジュアル面談を申し込む
AIテクノロジー室
Hirokazu Hamada
データエンジニア
チームリーダー
兵庫県出身
育児
下戸
2023年4月に中途入社。自社AIサービスを開発するベンチャーから、ビッグデータに関わる仕事をしたいという理由でエンに転職。現在はデータエンジニアとして、データレイクの構築、運用を担当。
スキル
Python
SQL
java
AWS
Databricks
好きな
エディタ
PyCharm、Vi、Visual Stdio Code
好きな
マウス/キーボード
PC9801 キーボードのようなストロークが深く打感があるもの/ロジクール M235
Seiya Toma
生成AIエンジニア
猫
生成AI
アニメ
小説
異世界もの
2024年4月中途入社です。元々は製造系会社向けの基幹システムの受託開発会社で働いており、WindowsやWebシステムのフルスタック開発を行っていました。生成AIの出現で衝撃を受け、2023年以降はずっと生成AIに関する情報収集や開発を個人で行っていましたが、その後、縁あってエンに入社しました。現在は、生成AIエンジニアとして、生成AIをどのようにサービスに組み込むか模索しながら、プロダクト開発やPoC(実証実験)に取り組んでいます。
スキル
C#
Python
React
TypeScript
生成AI系
Photoshop
好きな
エディタ
前はVSCodeでしたが、最近は基本Cursorです。超便利です。
好きな
マウス/キーボード
メカニカルキーボードとゲーミングマウス。
Kaichi Nihira
データサイエンティスト
東京都出身
AB型Rh-
プリン愛好家
2024年新卒入社。新卒で採用された初のデータサイエンティスト。大学では情報科学を専攻し、レコメンデーションシステムの研究に従事。データサイエンティストとしてモデルの構築・運用に取り組む。東京大学の松尾・岩澤研究室が提供するGCI 2023 Summerプログラムにおいて優秀修了生に選出された。
スキル
Machine Learning (ML)
Recommendation Systems
Python
SQL
MLOps
TensorFlow
好きな
エディタ
Cursor
好きな
マウス/キーボード
Magic Keyboard: 指紋認証が便利
ロジクール MX ERGO: トラックボールで快適な操作
01
ミッション
ミッション
開発組織のミッション
挑むのは、開発の内製化
携わるプロダクト
「engage」とは
engageにできること
求職者向けサイトも急成長
人と企業のプラットフォームに
engageの未来図
engageのビジョン
まずは「5年で10倍」に
開発組織は150名規模へ
開発組織への期待
開発組織への期待
開発テーマ例(一部)
02
開発環境
開発組織
開発組織の全体像
プロダクト開発組織の概要
組織の特徴
開発環境・技術スタック
技術スタック
開発フロー
03
カルチャー・働き方
プロダクト開発のカルチャー
開発組織の全体像
デジタルプロダクト開発本部 組織コンセプト
AIテクノロジー室 組織コンセプト
合言葉は「ユーザーファースト」
「頼まれてないこと」をする
働き方
コミュニケーション
メンバーの声
04
キャリア・制度
キャリア・制度
キャリアパス (エンジニアの例)
評価・報酬制度
評価指標と定義
福利厚生・制度
福利厚生・制度(全社共通)_01
福利厚生・制度(全社共通)_02
テクノロジー人材採用サイト
メンバー
現在募集中の職種
SRE
インフラエンジニア
フロントエンドエンジニア
バックエンドエンジニア(PHP)
バックエンドエンジニア(Python)
QAエンジニア
ネイティブアプリエンジニア
シニアエンジニア
データサイエンティスト
データエンジニア
AIプロデューサー
AIエンジニア